■世界の昔話
-
のぞいてごらん おとぎのせかい
- ■青山邦彦/作
- ■発行年月 :2022年4月
- ■定価 :1,540円(税込)
『ジャックと豆の木』『シンデレラ』『ももたろう』『ヘンゼルとグレーテル』等、有名な七つのおとぎばなしを、建築物を中心に、1枚の絵の中に精緻に再現展開。ストーリーと探し絵もついて、何度でも楽しめます!
-
日本のお話編
- ■柳田理科雄/監修 WILLこども知育研究所/編
- ■発行年月 :2021年8月
- ■定価 :4,180円(税込)
「かぐやひめ」や「一寸法師」など、奇想天外なストーリーが多い昔話を、小学生算数と理科の知識だけを使って「なんで?」「ほんとうに?」「可能なの?」など検証してみた!
-
マッチやのしょうじょ
- ■くすのきしげのり/作 澤野秋文/絵
- ■発行年月 :2020年9月
- ■定価 :1,430円(税込)
ウトピア王国の学者は、少女のマッチをすべて買うのではなく、売る方法と工夫することのたいせつさを教えます。こうして「マッチ売りの少女」は「マッチやの少女」になりました。
-
ひきだしのなかの名作 12
ジャックとまめのき
- ■早野美智代/文 高畠那生/絵 西本鶏介/監修
- ■発行年月 :2019年2月
- ■定価 :1,408円(税込)
牛とひきかえにもらったふしぎな豆がのびて、天までとどいた! 少年ジャックが豆の木をのぼっていくと、そこには、宝物をもったおそろしい人食い巨人が棲んでいた。勇敢な少年が巨人を相手に立ち回る冒険譚。
-
おおかみとしちひきのこやぎ
- ■末吉暁子/文 猫野ぺすか/絵 西本鶏介/監修
- ■発行年月 :2018年6月
- ■定価 :1,408円(税込)
「だれがきても決してドアを開けてはいけないよ」母やぎの言いつけで留守番をしていたしちひきのこやぎは、おおかみの変装にだまされて家のドアを開けてしまい…。幼いものへの強い教訓のこめられたグリム童話。
-
12つきのおくりもの
- ■石井睦美/文 メグホソキ/絵 西本鶏介/監修
- ■発行年月 :2018年1月
- ■定価 :1,408円(税込)
吹雪の森でマルーシカが出会った12月の精。彼らが杖をふるうと、冬は春に、夏に、秋に…。大自然の恩寵と畏怖を伝える民話。
-
ヘンゼルとグレーテル
- ■小森香折/文 吉田尚令/絵 西本鶏介/監修
- ■発行年月 :2017年11月
- ■定価 :1,408円(税込)
貧しさのため、親に捨てられたヘンゼルとグレーテルの兄妹は、森の奥でお菓子でできた家を見つけます。しかしそこにはおそろしい人食い魔女が棲んでいたのです。幼い兄妹が勇気と機転で活路をひらくグリムの名作。
-
さんびきのくま
- ■神沢利子/文 布川愛子/絵 西本鶏介/監修
- ■発行年月 :2017年9月
- ■定価 :1,408円(税込)
さんびきのくまの留守中に、女の子はおかゆを味見し、イスをこわし、ベッドで眠ってしまう。世界中で親しまれるイギリスの民話。
-
あかずきん
- ■こわせ・たまみ/文 植田真/絵 西本鶏介/監修
- ■発行年月 :2017年5月
- ■定価 :1,408円(税込)
世界でもっとも親しまれる童話のひとつ、静かな気配をはらんだ新しい形のあかずきんをお届けします。
-
シンデレラ
- ■石津ちひろ/文 宇野亞喜良/絵 西本鶏介/監修
- ■発行年月 :2017年2月
- ■定価 :1,408円(税込)
いじわるな継母たちにいじめられながら暮らす、美しい心をもった少女シンデレラ。舞踏会に行けずひとり泣いていると、仙女が現れて奇跡を起こします…。世界中の少女を魅了する、ペローの美しい昔話。