■平和・人権・命
-
子ども大学で考えるSDGs経済分野
- ■こどもくらぶ/編
- ■発行年月 :2022年3月
- ■定価 :3,300円(税込)
著名人が先生の特別課外授業、子ども大学。3巻では、「経済分野」にからむSDGs目標についての授業を収録。SDGsについての理解が深まり、早期キャリア教育や生きる力の醸成にもつながります。
-
子ども大学で考えるSDGs 社会分野
- ■こどもくらぶ/編
- ■発行年月 :2022年1月
- ■定価 :3,300円(税込)
著名人が先生の特別課外授業、子ども大学。このシリーズでは、SDGs全17の目標を全て解説!2巻では、社会分野にからむSDGs目標について、絵本作家や被爆体験者が授業を展開。
-
しょくぱんまんとキャベツマン
- ■やなせたかし/原作 トムス・エンタテインメント/作画
- ■発行年月 :2021年9月
- ■定価 :649円(税込)
正義のヒーローに憧れているキャベツマン。「みんなを笑顔にするのがヒーロー」というしょくぱんまんと一緒に、配達に出かけることに。しかし「悪者を倒すのがヒーロー」だと思っているキャベツマンは不満で…。
-
おとうさんはぜったいにしなない
- ■あさおよう/作・絵
- ■発行年月 :2021年5月
- ■定価 :1,540円(税込)
「お父さんが死んじゃったらどうしよう」「大丈夫、お父さんは絶対に死なない」。お父さんは、ずっときみのそばにいるよ。
-
未来につながるまなびば 子ども大学(3)
未来をつくる:保健・国語・体育・社会・総合学習
- ■こどもくらぶ/編
- ■発行年月 :2021年3月
- ■定価 :3,080円(税込)
著名人が先生の「もうひとつの学びの場」、子ども大学。 3巻では、医師の山本太郎先生や児童文学者であるアーサー・ビナード先生の、withコロナの時代を生きる子どもたちへ向けた授業を収録。
-
響け、希望の音
東北ユースオーケストラからつながる未来
- ■田中宏和/著
- ■発行年月 :2020年12月
- ■定価 :1,650円(税込)
「被災した子どもたちの音楽をすくいたい」音楽家・坂本龍一の願いから生まれた、東日本大震災の被災地の子どもたちで結成された「東北ユースオーケストラ」。希望の音色を全国に響かせてきたその歩みをおう。
-
ショコラータはかせとしあわせのボンボンショコラ
~ハッピーローズだいさくせん~
- ■小山進/作 松並良仁/絵
- ■発行年月 :2020年12月
- ■定価 :1,980円(税込)
パティシエ エスコヤマ 小山進が、バラの香りの一粒に込めた心温まるメッセージ。つながりが希薄になりそうな今の世界に向け、自然の尊さと人へ思いを伝えることの大切さを、甘いボンボンショコラを通じてお届け!
-
はじまりは、まっしろな紙
- ■キョウ・マクレア/文 ジュリー・モースタッド/絵 八木恭子/訳
- ■発行年月 :2020年11月
- ■定価 :1,650円(税込)
1960年代はじめのアメリカで絵本のなかから人種差別をうちやぶった、日系アメリカ人絵本作家ギョウ・フジカワの伝記絵本!
-
未来につながるまなびば 子ども大学(1)
世界を知る:社会・総合学習
- ■こどもくらぶ/編
- ■発行年月 :2020年8月
- ■定価 :3,080円(税込)
著名人が先生の特別課外授業、子ども大学。1巻では、池上彰先生が世界の「貧困」問題や「民主主義」について、生徒と会話しながらわかりやすく解説します!
-
グレタと よくばりきょじん
たったひとりで立ちあがった女の子
- ■ゾーイ・タッカー/作 ゾーイ・パーシコ/絵 さくまゆみこ/訳
- ■発行年月 :2020年2月
- ■定価 :1,540円(税込)
17歳の環境活動家グレタ・トゥーンベリの願いが絵本に!美しい森にすむ少女グレタのもとに、動物たちが助けをもとめにやってきた。死にかけた森をすくうため、グレタはひとり「よくばりきょじん」に立ち向かった!