■からだ
-
アンパンマンと ムシバラス
- ■やなせたかし/作・絵
- ■発行年月 :2022年4月
- ■定価 :1,397円(税込)
森の奥で泣いているカバくんに出会ったアンパンマン。そこへハミガキマンが現れて、カバくんをたちまち笑顔にしてしまいます。涙の原因は…やっぱりバイキン!今回は、手強いバイキンもいて…。
-
免疫いいこと・わるいこと
- ■石田靖雅/監修
- ■発行年月 :2022年3月
- ■定価 :3,630円(税込)
からだを守るはずの免疫が、とつぜん自分を攻撃するのがアレルギー反応です。どうして起こるのかを説明します。また、ほかの免疫にかかわる病気や、免疫のしくみを病気の治療に役立てる研究などを紹介します。
-
強い免疫・弱い免疫
- ■石田靖雅/監修
- ■発行年月 :2022年1月
- ■定価 :3,630円(税込)
ヒトの免疫は生まれたときはまだ弱く、成長するなかで、感染症にかかるごとにだんだん強くなっていきます。強くなるしくみ、予防接種やワクチン、集団免疫のことなどを説明しています。
-
できたよ!アンパンマン てあらい
- ■やなせたかし/原作 トムス・エンタテインメント/作画
- ■発行年月 :2021年12月
- ■定価 :715円(税込)
手を洗わないと、病気になっちゃうよ! アンパンマンたちが、手洗いの大切さ、タイミングをわかりやすく教えてくれます。感染予防に最適! かわいい山型の丈夫なボードブックなので、小さなお子様も安心です。
-
たたかう免疫
- ■石田靖雅/監修
- ■発行年月 :2021年11月
- ■定価 :3,630円(税込)
人間のからだを守っている免疫システム。免疫細胞が病原体とたたかう方法や、しくみ、病原体の特徴などをやさしく紹介します。
-
中野信子のこども脳科学
「イヤな気持ち」をエネルギーに変える!
- ■中野信子/著
- ■発行年月 :2021年8月
- ■定価 :1,430円(税込)
話題の脳科学者・中野信子による、初めての児童書!
脳科学の観点から、今を生きる子どもたちに「生きるコツ」を伝授します。
-
コップのすいえい
- ■二宮由紀子/作 朝倉世界一/絵
- ■発行年月 :2021年6月
- ■定価 :1,540円(税込)
水泳選手に憧れたコップは、友だちのタオルも誘ってスイミング教室へ。 水に慣れているコップと、苦手なタオル。沈んでしまうタオルと、飛び込みができないコップ。一生懸命水泳を習う様子をユーモラスに描きます。
-
わらいのひみつ
- ■おおのこうへい/作・絵 雨宮俊彦/監修
- ■発行年月 :2021年3月
- ■定価 :1,430円(税込)
どうして僕は笑うんだろう? 人ってなにをおもしろいと感じるの? 双子の兄弟が謎の笑い仙人といっしょに、笑いを大解剖!
-
災害がくる前に 教えてはるえ先生!
感染しないひなん所生活 新型コロナウイルスとこわい感染症から身をまもろう
- ■岡田晴恵/著 片岡信和/監修
- ■発行年月 :2020年12月
- ■定価 :1,650円(税込)
自然災害で被災して避難所に行くことになったら? 新型コロナウイルスなど感染症への対策や避難所での過ごし方を紹介しています。
-
未来につながるまなびば 子ども大学(2)
生活を楽しむ:国語・体育・家庭科・総合学習
- ■こどもくらぶ/編
- ■発行年月 :2020年10月
- ■定価 :3,080円(税込)
著名人が先生の特別課外授業、子ども大学。2巻では、林家木久扇師匠が落語の見方や楽しみ方を、服部幸應先生が「食育」のポイントを教えてくれます。