■教養、読み物
-
私たちの園のマナーづくり 現場の事例から考える
- ■汐見和恵/著 岩井久美子/著 井上さく子/著
- ■発行年月 :2021年9月
- ■定価 :1,980円(税込)
子どもや保育者の名前をどう呼びますか、職員の服装や電話の対応を話し合ったことはありますか。園の文化・保育の質向上につながるマナーとは? 基本のマナーと3人の園長経験者が考える園でのマナーを紹介します。
-
幼稚園・保育所・認定こども園のための法律ガイド
- ■木元有香/著
- ■発行年月 :2018年6月
- ■定価 :1,980円(税込)
保育現場を知る弁護士が、子どもたちの健康や安全、保護者や地域との関係性、職員の労務管理等、園が抱え得るトラブルの予防法と対応法を伝えます
-
親育ち支援のための保護者対応
- ■松田順子/著
- ■発行年月 :2017年11月
- ■定価 :1,980円(税込)
社会全体で子育てを支える時代、保護者対応には親育ち支援の視点が必要です。31の事例をもとに、保育者の知識と技術、地域の専門機関との連携による解決法を紹介しています。
-
たからものがいっぱい!
- ■キューバのこどもたち/絵 こやま峰子/ことば
- ■発行年月 :2012年2月
- ■定価 :1,650円(税込)
キューバのこどもたちが“たからもの”の絵を描きました。エネルギッシュな絵から見えてくる、私たちが日頃忘れかけている“大切なもの”…。お子さまといっしょに“大切なもの”はなにか、考えてみませんか?
-
子どもの見方が変わる
みんなの育ちの物語
- ■井桁容子/著
- ■発行年月 :2011年12月
- ■定価 :1,650円(税込)
子ども・保護者との関係づくりの特効薬! 保育がもっと好きになる22の素敵なエピソード。
-
どうする? こうする!
これで安心 保護者対応
- ■松田順子/著
- ■発行年月 :2011年12月
- ■定価 :1,870円(税込)
保護者とのやりとりが楽しくなる! イラストでわかりやすい対応事例集。
-
「気になる子」? その姿から考えるかかわり事例集
- ■石井哲夫/著 社会福祉法人高原福祉会村山中藤保育園/協力
- ■発行年月 :2011年12月
- ■定価 :1,980円(税込)
実践事例をていねいに読み解く! 一人ひとりへの「かかわり」の考え方がわかる!
-
THE保育-101の提言- vol.3
- ■無藤隆/編著
- ■発行年月 :2010年7月
- ■定価 :2,200円(税込)
シリーズ総勢101人が語る、保育へのメッセージ集。さまざまな分野の著名人による、21世紀の保育への緊急提言、完結編。
-
THE保育-101の提言- vol.2
- ■無藤隆/編著
- ■発行年月 :2008年12月
- ■定価 :2,200円(税込)
各界きっての賢者たちが鋭い視点で保育の未来を読み解く。保育の質を高めていくために必読のメッセージ集第2弾。
-
THE保育-101の提言- vol.1
- ■無藤隆/編著
- ■発行年月 :2007年12月
- ■定価 :2,200円(税込)
あらゆるジャンルの専門家、先駆者たちから届いた保育への提言。さまざまな著名人が熱い思いを込めて保育の未来を予測!