■読み物
-
わきだせ! いのちの水
日本伝統の上総掘り井戸をアフリカに
- ■たけたに ちほみ/著
- ■発行年月 :2019年10月
- ■定価 :1,650円(税込)
日本が誇る伝統の「上総掘り井戸」を応用し、開発途上国にいのちの水を! 国際支援のあり方とともに、多様な生き方を考えるノンフィクション。
-
フレーベル館文学の森 18
きつねの時間
- ■蓼内明子/作 大野八生/絵
- ■発行年月 :2019年9月
- ■定価 :1,540円(税込)
生まれてからずっとママとふたり暮らしの小6のふみ。友だち関係、母娘関係のストレスから十円玉サイズのハゲができてしまう。
-
サムシングナイス Something Nice
- ■金子みすゞ/詩 D.P.ダッチャー/英訳
- ■発行年月 :2019年9月
- ■定価 :2,200円(税込)
英語辞書の編纂に携わってきた訳者が、金子みすゞの童謡を海外にも伝えたいと、「私と小鳥と鈴と」「大漁」「こだまでしょうか」など65編を英訳。対訳で味わうことができます。
-
フレーベル館文学の森 17
夏に降る雪
- ■あんずゆき/作 佐藤真紀子/絵
- ■発行年月 :2019年7月
- ■定価 :1,540円(税込)
佐世保に引っ越してきた小6の大河は、不本意だが防空壕「無窮洞」についての市民劇に参加することに…。実在する戦争遺産をテーマにした、現代を生き抜く子どもたちの成長物語!
-
ものがたりの庭 13
モノ・ジョーンズとからくり本屋
- ■シルヴィア・ビショップ/作 三辺律子/訳 平澤朋子/絵
- ■発行年月 :2019年2月
- ■定価 :1,540円(税込)
田舎の小さな書店に暮らす11歳の女の子<モノ>。憧れの書店を引継ぐことになって家族は大喜び、だがトリックがあったのだ。
-
おはなしのまど 7
どろだんご、さいた
- ■中住千春/作 はせがわかこ/絵
- ■発行年月 :2019年1月
- ■定価 :1,210円(税込)
小学2年生で引っ越すことになったはるか。幼なじみのすずちゃんからもらったどろだんご宝物のように大事にしていたのに、新しい友だちのあみちゃんが割ってしまい…。
-
転覆家族が行く!!
死ぬとき後悔しないための家族&仕事術
- ■本田亮/絵、著、題字
- ■発行年月 :2018年12月
- ■定価 :1,980円(税込)
元電通クリエーティブディレクターが、仕事と家庭のバランスに悩むすべてのサラリーマンたちにおくる豪快であったかいメッセージ。サラリーマンが幸せな定年後を迎えるための知恵とヒント満載!
-
フレーベル館文学の森 16
天地ダイアリー
- ■ささきあり/作 高杉千明/絵
- ■発行年月 :2018年11月
- ■定価 :1,540円(税込)
中1の広葉は過去のトラウマから軽度のマスク依存症に。新しい環境で出会った個性的な栽培委員らと植物を育て、自身も成長する。
-
はじめてつかう 漢字字典 第2版
- ■村石昭三/監修 首藤久義/編著 坂崎千春/絵 井上雪子/絵
- ■発行年月 :2018年11月
- ■定価 :1,100円(税込)
子どもの生活や学習に必要で、よく親しまれていることばを選んで作られた字典です。絵を見ただけで漢字の意味と形と読み方がわかる「絵場面」など、新しい工夫も充実。2020年実施の新学習指導要領完全準拠。
-
フレーベル館文学の森 14
明日のランチはきみと
- ■サラ・ウィークス/作 ギーター・ウ゛ァラダラージャン/作 久保陽子/訳
- ■発行年月 :2018年10月
- ■定価 :1,540円(税込)
インドから転校してきた自信家のラビと、自信がなく消極的なジョー。同じクラスの1週間の出来事を、対極的な2人の少年の視点から、障害や人種などのマイノリティ立場による苦労や葛藤を描いた成長物語!