■植物
-
おはなしえほん 6
さくらのさくひ
- ■矢崎節夫/文 福原ゆきお/絵
- ■発行年月 :2007年3月
- ■定価 :1,320円(税込)
もぐらと友だちの桜がある年花を咲かせず、もぐらは桜の役にたとうとしますが…。純粋な友情を美しく描きます。
-
おはなしえほん 2
のねずみくんのたねまき
- ■武鹿悦子/作 末崎茂樹/絵
- ■発行年月 :2006年7月
- ■定価 :1,320円(税込)
のねずみくんが歩いていると、空から、なにかが降ってきました。よく見ると、何かの種のようです。のねずみくんは、種を食べないでまこうと考えますが、さて、いったい何の種でしょうか?
-
みのりのえほん 2
はるのあしおと
- ■千世繭子/作 高野紀子/絵 富田京一/監修
- ■発行年月 :2005年2月
- ■定価 :1,540円(税込)
初めての冬を迎えるこうさぎ、みんながいっている「春」ってなんなのかをさがしもとめて、旅に出ます。「春」がくるときには足音がすると、山のみんなは言いますがいったいそれは…?
-
しょくぶつ
- ■無藤隆/総監修 高橋秀男/監修
- ■発行年月 :2004年6月
- ■定価 :2,090円(税込)
新図鑑シリーズ第2巻は、子どもに身近な植物。体験や環境への感心を育てるためのコラムや特集をふんだんに盛り込んでいます。
-
メロンパンナとひみつのはなぞの
- ■やなせたかし/作・画
- ■発行年月 :2004年1月
- ■定価 :825円(税込)
メロンパンナちゃんは、みんなに内緒で山の奥にお花畑を作りました。ロールパンナの大好きな白い花が一面に咲いています。
-
ものがたりのもり 6
コスモス・マジック
- ■田村理江/作 朝倉めぐみ/絵
- ■発行年月 :2003年10月
- ■定価 :1,430円(税込)
すてきなコスモス邸に、お手伝いさん募集のおしらせをミセス・グレースが見つけた所から、謎めいた物語が始まります。
-
みのりのえほん 1
やまからのてがみ
- ■千世繭子/作 高野紀子/絵 富田京一/監修
- ■発行年月 :2003年10月
- ■定価 :1,540円(税込)
山のカラスは郵便屋。ツキノワグマからあずかった手紙を皆にくばってとびまわりますが…。自然の姿を活き活きと伝える一冊。
-
クローバーのくれたなかなおり
- ■仁科幸子/作・絵
- ■発行年月 :2003年3月
- ■定価 :1,320円(税込)
小さなことでけんかをして、ごめんなさいが言いだせなくなってしまった白いねずみと黒いねずみ。四葉のクローバーを先にみつけたらあやまってもらえると決めましたが…。
-
ちいさなきのねがい
- ■エリック・バテュ/作・絵 神沢利子/文
- ■発行年月 :2003年2月
- ■定価 :1,100円(税込)
おなじみバテュの新しい形の絵本です。なかなか成長しない小さな木の芽の不安な気持ちを、神沢利子の文がやさしく、語りかけます。小さな子どもの読み聞かせに最適です。