-
-
「気になる」からはじめる臨床保育
保育学からの親子支援
- 発行年月:2005年5月
- 定価 :1,870円(税込)
- サイズ :21×15cm
- ページ数:256ページ
- ISBN :9784577811696
「気になる」をキーワードに、保育者が親子支援・子育て支援に取り組むための本。
ご注文の際は、出版営業にご連絡ください。 電話番号:03-5395-6613 営業時間:月~金 9:00~17:00 |
-
子ども一人ひとりがかがやく 個別指導計画
~保育現場の実践事例から読み解く~
- ■市川奈緒子/著 仲本美央/著
- ■発行年月 :2022年6月
- ■定価 :2,640円(税込)
特徴的な9園の実践を、丁寧かつ具体的に紹介。一人ひとりの育ちを理解するための工夫がわかる、「インクルーシブ保育」の実現に向けた実践書。
-
天の蚕が夢をつむぐ
大島紬ものがたり
- ■谷本雄治/著
- ■発行年月 :2022年3月
- ■定価 :1,650円(税込)
世界のどこにもないものをつくり、だれもやらないことをやりたい。大島紬の名だたる織元が伝統の原点に立ち返り、「100%奄美産の大島紬」というものがたりのある着物をつくる夢にむけて新しい世界に挑戦する!
-
私たちの園のマナーづくり 現場の事例から考える
- ■汐見和恵/著 岩井久美子/著 井上さく子/著
- ■発行年月 :2021年9月
- ■定価 :1,980円(税込)
子どもや保育者の名前をどう呼びますか、職員の服装や電話の対応を話し合ったことはありますか。園の文化・保育の質向上につながるマナーとは? 基本のマナーと3人の園長経験者が考える園でのマナーを紹介します。
-
保育をひらく「コミュニティコーディネーター」の視点
- ■まちの保育園・こども園/著 東京大学大学院教育学研究科附属 発達保育実践政策学センター/著 秋田喜代美/監修 松本理寿輝/監修
- ■発行年月 :2021年6月
子どもと共に園とまちをつくる存在になろう! 専門性や視点が身につく実践事例とQ&A。「コミュニティコーディネーター」の視点をわかりやすく紹介します!
-
子どもの可能性を伸ばすスポーツ共育
- ■杉山芙沙子/著
- ■発行年月 :2019年8月
- ■定価 :1,980円(税込)
元プロテニスプレーヤー杉山愛さんの母でありコーチである杉山芙沙子の著。園でも実践できる、子どもが楽しく身体を動かせるスポーツプログラムと「生きる力」を高めるためのポイントをまとめた。