-
-
天の蚕が夢をつむぐ
大島紬ものがたり
- 発行年月:2022年3月
- 定価 :1,650円(税込)
- 対象年齢:小学校高学年から
- サイズ :20×14cm
- ページ数:208ページ
- ISBN :9784577050392
世界のどこにもないものをつくり、だれもやらないことをやりたい。大島紬の名だたる織元が伝統の原点に立ち返り、「100%奄美産の大島紬」というものがたりのある着物をつくる夢にむけて新しい世界に挑戦する!
ご注文の際は、出版営業にご連絡ください。 電話番号:03-5395-6613 営業時間:月~金 9:00~17:00 |
-
響け、希望の音
東北ユースオーケストラからつながる未来
- ■田中宏和/著
- ■発行年月 :2020年12月
- ■定価 :1,650円(税込)
「被災した子どもたちの音楽をすくいたい」音楽家・坂本龍一の願いから生まれた、東日本大震災の被災地の子どもたちで結成された「東北ユースオーケストラ」。希望の音色を全国に響かせてきたその歩みをおう。
-
ケンさん、イチゴの虫をこらしめる
「あまおう」栽培農家の挑戦!
- ■谷本雄治/著 いずもり・よう/イラストレーション
- ■発行年月 :2020年10月
- ■定価 :1,650円(税込)
ダニをもってダニを制する「天敵農法」や「バンカープランツ法」など、自然の仕組みも利用したIPMという新発想の取り組みで、イチゴ栽培にかける夢を追い続ける若き農家のチャレンジを描いたノンフィクション
-
わきだせ! いのちの水
日本伝統の上総掘り井戸をアフリカに
- ■たけたに ちほみ/著
- ■発行年月 :2019年10月
- ■定価 :1,650円(税込)
日本が誇る伝統の「上総掘り井戸」を応用し、開発途上国にいのちの水を! 国際支援のあり方とともに、多様な生き方を考えるノンフィクション。
-
もうひとつの屋久島から
世界遺産の森が伝えたいこと
- ■武田剛/著
- ■発行年月 :2018年3月
- ■定価 :1,650円(税込)
1993年、日本で初めて世界遺産に登録された屋久島。この自然豊かな島の至る所で、つい40年前まで、広大な原生林が伐採されていた事実があった! 屋久島の過去・現在・未来に迫る、渾身のドキュメンタリー。
-
ぼくらの津波てんでんこ
- ■谷本雄治/作
- ■発行年月 :2012年11月
- ■定価 :1,540円(税込)
釜石で行ってきた防災教育と東日本大震災での子どもたちの行動を振り返りながら、命の教育を伝えるドキュメンタリー。