保育営業

当社では幼稚園・保育所・認定こども園等で用いられる保育用品を扱っています。保育・教育施設に、商品やサービスなどの提案から納品・アフターフォローを担うのが営業職です。例えば、「古くなったテーブルを入れ替えたい」「室内でも遊べる遊具がほしい」「砂場を新しく作りたい」等、お客様の課題に合わせたご提案も⼤切な仕事の1つです。担当営業だからこそ、ささいな変化を感じる機会も多くあり、自身の感性が試せる環境です。

1日のスケジュール

  • 9:00

    出社・デスクワーク

    朝のうちに資料を作成したり、メールチェックをしたり。

  • 10:00

    荷造り

    園に訪問するために、持っていく絵本や玩具を準備。

  • 11:00

    園へ出発

    荷造りができたので車で出発!!
    「行ってきます!」「気をつけて行ってらっしゃい!」と声を掛け合う、明るい雰囲気の支社。

  • 13:00

    取引先の園にて

    園に訪問し、先生とお話。
    新しい商品をご案内したり、課題などを聞いて今後どんなご提案ができるか検討。

  • 14:00

    新設遊具の納品⽴ち合い

    新設遊具が納品され、園児にお披露目のとき。
    遊具を見て嬉しそうにしている子どもたちの表情をみるときが最高にやりがいを感じる瞬間!!

  • 16:30

    展示会準備

    フレーベル館の製品を紹介する展示会の準備。
    色々な園の担当者の方に来ていただける機会なので、準備にも力が入ります!
    準備が終わったら本日の業務終了。

先輩社員の声

フレーベル館でこれまでどのような仕事を経験されましたか?

幼稚園・保育所・認定こども園等を対象に、20年以上保育教材を販売する営業業務に携わっています。春には入園式、夏には水遊び、秋には運動会、冬には発表会、卒園式と、季節商戦と共に一年の行事を追いかけながら営業に取り組んできました。また、より良い商品作りのために先生方のお声を製作チームに伝え、フィードバックする事にも務めてきました。会社のブランド力を高め、現代のニーズに合った商品を紹介し、お客様から選ばれる存在になることを目指して進んできました。

現在の仕事内容と、子どもたちの健やかな育ちを支えるために実践していることは何ですか?

現在は支社長として営業チームを牽引しています。会社方針に基づきながら目標設定をして戦略を立案し、メンバーに理解して頑張ってもらう事、そのために一人ひとりが頑張れる職場環境作りをする事が私の仕事です。また、子どもたちの健やかな育ちを支えるために、販売商品の安全性確認やアフターフォローは勿論の事、近年では園の安全対策や、コロナ対策等、その時世ならではの課題やニーズに速やかに取り組めるよう提案してきました。

現在の仕事でやりがいを感じる瞬間はどんなときですか?

私たちの現場には常にチャンスがあります。ルートセールスで定期的に訪問し先生方と常にコミュニケーションを取っているからこそ、気付けることがあります。何気ないやりとりの中に沢山のビジネスチャンスが隠れています。これらを見つけ出し、お客様と一緒になって課題解決やご提案をできることが仕事の誇りです。また、園庭遊具を受注した際に、真新しい遊具で遊ぶ子どもたちの嬉しそうな目の輝きと歓声は、いつ見ても最高の気分で「やりがい」を感じる瞬間です。

就職活動中のみなさんへメッセージをお願いします!

フレーベル館で働く人たちの年齢は幅広く、新しいアイデア豊富な若手社員から経験豊富なベテラン社員まで、個性溢れるチームですが、会社が目指す着地点は1つです。「未来ある子どもたちの為に」。
私たち幼児教育の保育教材を扱う会社では少子化は逆風です。
しかし、子どもがいなくなる世界はありません。子どもたちの成長の一端を担えるやりがいのある仕事がここにあります。
皆さんのフレッシュなアイデアと豊富な知恵を活かせる現場で、一緒に仕事ができる日を楽しみにしています。

現在の仕事内容と、子どもたちの健やかな育ちを支えるために実践していることは何ですか?

フレーベル館の営業では、子どもたちが遊ぶ積み木やブロックなどのおもちゃから、園庭遊具やプールなどの大きな商品まで、幅広く取り扱っています。毎日、保育施設に訪問する中で、保育現場のニーズやその園の特色を把握し、子どもの年齢に合わせた商品を提案することで、よりよい保育環境づくりに携わっています。

現在の仕事でやりがいを感じる瞬間はどんなときですか?

私はこの仕事で、子どもたちの健やかな育ちに携われる事を誇りに思っています。
提案した商品で子どもたちが楽しそうに遊ぶ姿や、先生方からの「子どもたちに大人気だよ」などのお声をいただいた時は、それまでの苦労が全て報われ、仕事の原動力になります。そういった営業活動での体験を通じて、自分がいかに素晴らしい仕事に従事しているかを実感する瞬間に、「やりがい」を感じています。

今後の目標を教えてください。

今後も、子どもたちの健やかな育ちを支えることを第一に考え、営業活動に取り組んでいきます。その中で、お客様から最初に相談していただける関係づくりを心掛け、保育営業のスペシャリストになれるよう精進します。

就職活動中のみなさんへメッセージをお願いします!

現在、就職活動中の皆さんは、夢や理想の仕事に向かって取り組んでいるところだと思います。ただ、世の中には本当に様々な仕事があります。一つの業種に絞って就職活動を行うよりも、色々な業種に目を向けてみることで、思い描いている理想以上のものに出会えることもあります。実際、私も保育業界で営業をするなど考えてもみませんでした。夢や目標に縛られず、視野を広く持つことも大切だと私は思います。皆さんの就職活動が良い結果になるよう応援しています。頑張って下さい!

職種紹介一覧