職種紹介
マーケター
フレーベル館の本を多くの子どもたちに届けるために、書店を訪問し、担当者に売れ筋商品や新刊を薦めたり、効果的な売り場展開の提案を⾏うのが出版・マーケターの業務です。
編集担当が作りあげた商品を並べる売り場づくりや、POP 等でお客様の購買意欲を促進させる活動は、フレーベル館の本を通じて子どもたちの健やかな育ちや、読書経験を支えることにつながっています。
また書店向けの細かなアフターフォローやイベントの企画提案なども⾏いお客様に書店で出版物を手に取ってもらう支援も実施しています。
1日のスケジュール
-
9:00
出社したらデスクワーク
出社したらまずはその日の予定の確認やメールチェックをします!
-
10:00
オンラインで打合せ
担当のチェーン店バイヤーとの定例の商談や、チームメンバーとの打合せ、情報共有をオンラインで行います。
社内業務後は書店訪問の準備をします。 -
11:00~
書店訪問
担当の書店に実際に訪問し、売り場づくりの提案。
本の配置は見やすい位置か、商品がより目立つようにPOP等の販促材の設置も実施します。 -
書店訪問
商品の売れ行きや本の破損がないか等の店頭の状況の確認や、在庫の確認等を行います。
-
書店訪問
担当者の方に売れ筋商品や新刊を薦めたり、効果的な売り場展開を提案。
細やかなアフターフォローなどがロングセラーを生み出すことも。 -
~17:00
書店訪問
書店でいただいた注文をまとめ、次の書店へ移動します。会社に戻った後に、注文書の出荷の手配を行います。
先輩社員の声

現在の仕事内容と、子どもたちの健やかな育ちを支えるために実践していることは何ですか?
マーケターとして、書店や法人書店商品部のバイヤーへ、自社商品の展開提案や、新刊の案内を行っております。そして、書店では商品の並んでいる売り場を整理し、POP等を活用して展開した商品の販売を促進させる活動が最も重要な仕事です。フレーベル館の本を多くの子どもたちに届け、子ども達の健やかな育ち、読書経験を支えられるように、日々試行錯誤しながら、マーケティング活動を行っています。
現在の仕事でやりがいを感じる瞬間はどんなときですか?
書店活動の際に、子どもがフレーベル館の絵本を欲しがっている姿や、親子で絵本を買っていく姿を見たときに一番やりがいを感じます。自分の活動によって、「この絵本を読んでみたい、子どもに読ませたい」と感じていただき、実際に子どもに絵本を届けることができたと実感したときに、「これからもっと頑張ろう」と思うことができます。マーケターは自分の活動次第で、より多くの子どもたちに商品を届けることの出来る、とてもやりがいのある仕事です。
今後の目標を教えてください。
自ら考えて行動し、ひとつひとつの業務に責任を持ち進めていけるように仕事に取り組んでいきたいと考えています。また、様々なことに興味、関心を広げ、自身の知識や視野、情報収集力を高めて、マーケター活動に活かしていきたいです。一方的な提案ではなく、書店担当者、お客様の立場での考えも汲み取りながら、より効果的な提案を行い、書店の実売に貢献できるマーケターとして成長しながら業務を続けていきたいと思います。
就職活動中のみなさんへメッセージをお願いします!
就職活動は、自分の気持ちに向き合うことのできる貴重な時間です。広い視野で多くの企業を見て、「ここで働きたい。この会社の仕事に誇りを持てる」と思えるような企業と出会えるように、就職活動に臨んでください。その中で、「子どもの健やかな育ちのために働きたい、絵本を子ども達に届ける仕事がしたい」という方がいれば、フレーベル館から沢山の子ども達へ絵本を届けるために、一緒に働ける日を楽しみにしています。

フレーベル館でこれまでどのような仕事を経験されましたか?
これまでに書店法人本部への定期的な商談や担当エリアの書店販促、外商書店と同行し司書教諭へ学校図書館向け商品のご案内、公共図書館への自社商品提案や、図書展示会応援販売等経験してきております。どの業務に関しても一人でも多くの方に一冊でも多くフレーベル館の本を手に取っていただけるよう、日々活動しております。
現在の仕事内容と、子どもたちの健やかな育ちを支えるために実践していることは何ですか?
現在毎月の実売実績のデータを基に、どの書店で何が何冊売れたのかといった情報を分析活用し、担当法人のバイヤーや担当書店の窓口の方に定期的にフェアのご案内や売れ筋商品、新刊商品のご案内を行っております。
また、売り場が目立つようにポスターやポップ等を活用し、ご来店されたお客様の目に留めてもらえるような売り場づくりを書店スタッフの方と意見を交換しながら取り組んでいます。
法人や書店によってもそれぞれのカラーがあり、状況に応じて対応していくこともマーケターとしての醍醐味であると感じています。
これからの時代を築いていく子どもたちの健やかな育ちを支えるために、大人になっても心に残っているような素敵な本との出会いをお届けすべくマーケター活動を行っております。
現在の仕事でやりがいを感じる瞬間はどんなときですか?
なんといっても何万冊もある本の中で子ども達がフレーベル館の本を手に持ちレジに持っていく姿を見る瞬間は例えようのない喜びを感じます。中には母親から「同じようなものが家にあるじゃない」と子どもが手に取っている本を元に戻そうとすると、大泣きをしそれでも離さずに母親に抵抗し、結局根負けした様子で二人でレジに並ぶ光景もよく目にします。よくある光景かもしれませんが、やはり出版社として純粋な子どもの心に響くものをお届けし、子どもの未来に携わるお手伝いができる喜びは仕事をする上で大変やりがいを感じます。
また、自身が考案した絵本フェアを多くの書店で並べていただき、手に取っているお客様をみると非常に嬉しいですね。フレーベル館は1+1=3にでも4にでもなる可能性をおおいに感じる会社です。
就職活動中のみなさんへメッセージをお願いします!
自分の本当にやりたいことや向いてることを見つけるのは大変難しいかと思います。諦めて妥協したやりたいことではなく就職活動を通して自分と向き合えることこそ、最も大切な就活の醍醐味だと思います。皆さんにはこれから様々な選択肢が出てくると思います。その中で自分の意志で選択したものには、どうぞ迷わずチャレンジしてください。どんな道に進むか、そのこと自体には正解はないです。自分が選んだ道を正解にしてください。今まで常識だったものが、一年後には非常識になるかもしれません。様々な事へチャレンジできる喜びを糧に多くの事にトライしてみてください。
職種紹介一覧