
9月号のつかい方
表紙の絵から
庭でお月見をしているりいすくん。お月さまには2匹のうさぎさんがいますね。りいすくんはうさぎさんに、おだんごをおすそ分けしようとしているのかな? 秋の夜空を見上げて、月やお月見の行事について話題をふくらませてみてください。
りいすくんといっしょ
ぐらっと きたら
ねらい
災害時の「やくそく」を確認し、安全に避難する方法を伝えましょう。

遊んでいるときに突然非常ベルがなったらどうするかを、いっしょに考えてみましょう。「勝手に外に出たらどうなるかな?」など、起こりうる行動や危険を予測して伝えるとイメージしやすいですね。

前ページと見比べて、安全に避難しているりいすくんたちに注目します。遊んでいたおもちゃはその場に置いたまま避難することや、防災頭巾をかぶることなど、たいせつな約束を確認しましょう。
おはなしだいすき
ついてきて おつきさま

ねらい
お月見がテーマです。夜空を見上げるきっかけにして、月を身近に感じられるとよいですね。
つかい方のヒント
月が自分たちの後を追いかけてくるような錯覚を活かしたお話です。月だけではなく、星や雲など、空をいっしょに見上げて見つけてみましょう。
シールであそぼう
よいしょ おいもほり

ねらい
実際に芋掘りをしているようすをイメージしながら、シールを貼りましょう。
つかい方のヒント
「よいしょ! よいしょ!」と声を出しながらシールを貼ったりはがしたり、移動させたりして楽しみましょう。
このページのトップへ