
11月号のつかい方
表紙の絵から
芸術の秋、りいすくんはおえかきに夢中です。壁にはドングリの絵も飾ってあります。クレヨンさんたちも楽しそうに、りいすくんのお手伝いをしていますね! 秋はさまざまな美しい色があふれる季節。ぜひこの季節ならではの景色を見つけて、楽しんでくださいね。
りいすくんといっしょ
ばいきん ばいばい
ねらい
風邪予防がテーマです。手洗いやうがいのたいせつさを伝え、習慣づけましょう。

りいすくんたちの手についているばい菌に注目しましょう。ばい菌は目に見えませんが、遊んだ後の手や口にはばい菌がついていることを伝えましょう。

手洗い、うがいをすることでばい菌が流れていっていますね。実際に手を動かして、ていねいな手洗いのやり方をいっしょに確認し合いましょう。
おはなしだいすき
ゆかいな あきの もり

ねらい
お話に出てくるいろいろな擬音語を楽しみながら読みましょう。
つかい方のヒント
それぞれの動物たちが奏でる音に注目してみましょう。お話を一度読んだ後、「ヘビさんはどんな音だったかな?」などクイズを出して、振り返っても楽しいです。
シールであそぼう
はたらく くるま

ねらい
それぞれの車の役割を考えながらシールを貼りましょう。
つかい方のヒント
誌面の人や環境に合わせて、乗り物シールを貼っていきましょう。「火事だよ! 助けてあげよう!」などと声をかけながら、シールを動かして貼るとより楽しめますね。
このページのトップへ