
12月号のつかい方
表紙の絵から
雪の降るなか、小人たちはプレゼントの箱の工房で、糸をつむいだり染めたりしています。何を作っているのかな? 裏表紙を見ると、長い長いマフラーを作っていたことがわかります。みんなが巻いているすてきなマフラー、とても暖かそうですね!
しぜん
こなこなクッキング
ねらい
小麦粉について知識を深めましょう。薄力粉と強力粉という種類があることやそれぞれの特徴、小麦粉から作られる多くの料理を知り、興味をもってクッキングにつなげましょう。

すべての料理に共通して小麦粉がつかわれていることに気づき、小麦粉について興味をもって進めていきましょう。このなかの料理を作るお手伝いをしてみたいか聞いてみてもよいですね。

小麦粉の種類や用途を知ってから2~3 ページに戻ってみましょう。たくさんの料理が薄力粉・強力粉どちらをつかっているのか、なぜそう思うか話し合うと楽しく盛り上がりそうですね。

ホットケーキ作りのこつを知ったり、作ってみたい料理を聞いたりしてみましょう。クッキングをしたくなる気持ちや楽しさを味わえるとよいですね。
しくみ
ゆうびんポスト

ねらい
ポストの中のしくみがどうなっているかを知ったり、なぜそうなっているのかを考えたりしながら、郵便や手紙に興味をもたせます。
つかい方のヒント
郵便を回収する姿を見たことがあるか尋ねてみたり、ポストを工作してみたりしても楽しいですね。郵便ごっこなどに展開して、年賀状を自分あてに書いてみましょう。
おはなし
ほんわかもりの どうぞと どうぞ

ねらい
ゆずり合いの気持ちのたいせつさを伝えます。自分がしてもらってうれしかったことを、してくれた相手の身になって考え、感謝の気持ちを伝え合いたいですね。
つかい方のヒント
友だちとゆずり合いをした経験があるか問いかけてみましょう。相手に感謝の気持ちをどう伝えたらよいかや、何をしたら喜んでくれるかなどを考えてみるとよいですね。
このページのトップへ