
4月号のつかい方
表紙の絵から
チューリップの帽子をかぶった子どもたち。春の野原で楽しそうに遊んでいます。虫や鳥たちも、春が来てうれしそうですね。あれれ? 女の子の隣になんだか不思議な形の物が見えますよ。毎月の表紙がつながっていくので、5月号で答えが明かされます。裏表紙、背表紙も毎月つながるので、お楽しみに!
かんさつ
はるの いろさがし
ねらい
春に見られる物はどんな色をしているのか考えたり、探したりして、季節を感じましょう。

黄色、白、赤のチューリップから、花の妖精さんが「こんにちは!」。自分と同じ、春に見られる色を探しに行きます。春はいろいろな花が咲いたり、虫が生まれたりすることを伝え、「黄色い物って、何があるかな?」と尋ねましょう。

黄色が見つかりました! 菜の花、モンキチョウ、タンポポは、お子さんから答えが出ていたかもしれませんね。ヒヨコが春に多く誕生することは知らないかもしれませんが、お話コーナーでも春に卵から生まれる鳥たちが登場するので、いっしょに読むと理解が深まります。

白と赤を探した後は、いろいろな色を探します。ページをめくると、花壇の花がポップアップで華やかに登場! 「どんな色の花があるかな?」「花だけでなく、虫さんもいるね!」などと声をかけましょう。シールを貼って、パンジーやチューリップの色を変えたり、タンポポの花を咲かせたりして、自分だけのオリジナルページにできます。
しょくいく
はるに おいしい いちご

ねらい
もぐもぐ調査隊といっしょに、いろいろな食べ物を調査するコーナーです。今月は、いちごについて知識を深めましょう。
つかい方のヒント
いちご畑を観察して生長のしかたを知ったり、においをかいだりして、いちごへの興味を引き出します。甘いいちごを見分けたり、料理してデザートにしたりすると、もっとおいしく食べられそうですね。
せいかつ
はじめまして ロボりんだよ!

ねらい
ロボットのロボりんが園で友だちの気持ちを学んでいきます。新しい友だちに会ったら、どうするかを知りましょう。
つかい方のヒント
新しい友だちがやってきました。初めて会ったときには、名前や好きな物を伝え、お互いのことを知りましょう。前から知っている友だち同士でも、自己紹介をすると新しい発見があるかもしれませんね。
このページのトップへ
2021年度 ● キンダーブック2 ● バックナンバー
このページのトップへ