
4月号のつかい方
表紙の絵から
春にぴったりな「チューリップ」の歌がテーマです。赤、白、黄色のチューリップに、ネズミくんや虫さんたちが集まってきました。どんなお話をしているのか想像しても楽しいですね。裏表紙には歌詩と探し絵があります。表紙を見ながらうたって、春を感じましょう。
せいかつ
おしっこって いえるかな?
ねらい
4月から環境が変わり、スムーズにトイレへ行けない子もいます。焦らずに、トイレの生活習慣を身につけましょう。

おしっこに行きたいのに、もじもじしているぴょんちゃん。友だちのようすを見て、 「わたしもおしっこいきたい」と先生に伝えることができました。「みんなはできているかな?」と問いかけ、自分に置き換えて考えるきっかけにしましょう。

いろいろなトイレや水の流し方の写真をよく見てみましょう。園や家と同じ物はあるかや、つかったことがない物について尋ねてもよいですね。トイレのルールについて、改めて話し合いましょう。
かんさつ
のはらで こんにちは!

ねらい
動物たちの写真を観察したり、友だちに会ったらどんなあいさつをするかを話したりしましょう。
つかい方のヒント
「動物たち、何して遊んでいるのかな?」と問いかけ、写真をじっくり見るきっかけを作りましょう。ぴょんちゃんになったつもりで、動物たちに話しかけても楽しそうです。
おはなし
わあ、いい におい!

ねらい
いいにおいのお店を探しにでかけたリックとネリーになったつもりで、探検を楽しみましょう。
つかい方のヒント
「いいにおいのお店って、何かな?」と想像しながら読み進めましょう。最後のページのメープルシロップのにおいをかいで、お店を見つけた達成感を味わえるとよいですね。
このページのトップへ