TOP > 検索結果
■乳幼児の保育
-
子どもって、みごとな人間だ!
保育が変わる子どもの見方
- ■佐伯胖/著 井桁容子/著
- ■発行年月 :2021年11月
- ■定価 :1,980円(税込)
子どもの中にある感性や意欲に気付くには、保育者にはどんな視点や感度が必要なのか。日常のふとした場面や姿に表れる子どもの見事な感性や意欲に寄り添う保育のセンスを養うために、10のエピソードと解説を掲載。
-
0・1・2歳児からのていねいな保育 第1巻
ここまで見えてきた赤ちゃんの心の世界
- ■汐見稔幸/監修
- ■発行年月 :2018年11月
- ■定価 :2,310円(税込)
-
0・1・2歳児からのていねいな保育 第2巻
毎日の保育をより豊かに 保育の基本
- ■汐見稔幸/著、監修 井桁容子/著 岩井久美子/著
- ■発行年月 :2018年11月
- ■定価 :2,310円(税込)
-
0・1・2歳児からのていねいな保育 第3巻
ていねいな保育実践のために 保育の実践
- ■汐見稔幸/著、編著 井桁容子/著
- ■発行年月 :2018年11月
- ■定価 :2,310円(税込)
-
小さな太陽
- ■倉橋惣三/言葉 小西貴士/写真 大豆生田啓友/選
- ■発行年月 :2017年7月
- ■定価 :1,430円(税込)
今も昔も変わらず子どもたちは「小さな太陽」であり、私たちの「希望」――。『育ての心』他の倉橋惣三の詩情豊かな子ども観を、小西貴士氏の写真でイメージ化しています。フレーベル館110周年企画。
-
よくわかる!教育・保育ハンドブック
-幼保連携型認定こども園教育・保育要領に学ぶ 保育の質を上げる10のポイント
- ■無藤隆/編著
- ■発行年月 :2015年12月
- ■定価 :1,760円(税込)
『幼保連携型認定こども園教育・保育要領』の「要」の部分に絞り、解説、実践例、対談などを掲載。実際の保育内容を考える際の参考書。
-
保育のいろんなシーンで使える
イラストカット&おたより文例
- ■池田かえる/コラム執筆
- ■発行年月 :2015年11月
- ■定価 :2,035円(税込)
0~5歳児のイラストを、季節、行事、食育、保健、誕生日、保育中のなにげないシーンなどバリエーション豊かに掲載。文例付で簡単!おたよりづくりをちょっとの工夫で楽しめるコツなどのコラム付。CD-ROM付。
-
子どもの見方が変わる
みんなの育ちの物語
- ■井桁容子/著
- ■発行年月 :2011年12月
- ■定価 :1,650円(税込)
子ども・保護者との関係づくりの特効薬! 保育がもっと好きになる22の素敵なエピソード。
-
「気になる子」? その姿から考えるかかわり事例集
- ■石井哲夫/著 社会福祉法人高原福祉会村山中藤保育園/協力
- ■発行年月 :2011年12月
- ■定価 :1,980円(税込)
実践事例をていねいに読み解く! 一人ひとりへの「かかわり」の考え方がわかる!
-
保育が変わる!
0歳からの造形遊びQ&A
- ■照沼晃子 平田智久/著
- ■発行年月 :2011年4月
- ■定価 :1,980円(税込)
造形遊びにおける保育者の「困った!」に答えるQ&A。豊富な事例や計画が紹介され、現場で使える情報満載。年齢別素材表付き。