■世界
-
ものがたりの庭 17
本おじさんのまちかど図書館
- ■ウマ・クリシュナズワミー/作 長友恵子/訳 川原瑞丸/絵
- ■発行年月 :2022年5月
- ■定価 :1,540円(税込)
ヤズミンは、本おじさんのまちかど図書館で本を借りるのが毎日の楽しみ。ところが、何者かの通報により図書館が続けられないことに。本おじさんを助けたいヤズミンは、市長選挙に目をつけ、行動を起こす!
-
子ども大学で考えるSDGs経済分野
- ■こどもくらぶ/編
- ■発行年月 :2022年3月
- ■定価 :3,300円(税込)
著名人が先生の特別課外授業、子ども大学。3巻では、「経済分野」にからむSDGs目標についての授業を収録。SDGsについての理解が深まり、早期キャリア教育や生きる力の醸成にもつながります。
-
子ども大学で考えるSDGs 社会分野
- ■こどもくらぶ/編
- ■発行年月 :2022年1月
- ■定価 :3,300円(税込)
著名人が先生の特別課外授業、子ども大学。このシリーズでは、SDGs全17の目標を全て解説!2巻では、社会分野にからむSDGs目標について、絵本作家や被爆体験者が授業を展開。
-
フレーベル館文学の森 27
赤い糸でむすばれた姉妹
- ■キャロル・アントワネット・ピーコック/作 日当陽子/訳 野田あい/絵
- ■発行年月 :2021年10月
- ■定価 :1,540円(税込)
中国人少女ウェンはアメリカで養女となるが、中国に残した親友のことが心を 離れない…。中国の伝説「赤い糸でむすばれた姉妹」である親友の養子縁組に奔走しつつ、家族の愛を求める少女の心の動きを細やかに綴る。
-
はじまりは、まっしろな紙
- ■キョウ・マクレア/文 ジュリー・モースタッド/絵 八木恭子/訳
- ■発行年月 :2020年11月
- ■定価 :1,650円(税込)
1960年代はじめのアメリカで絵本のなかから人種差別をうちやぶった、日系アメリカ人絵本作家ギョウ・フジカワの伝記絵本!
-
フレーベル館文学の森 23
江戸の空見師 嵐太郎
- ■佐和みずえ/作 しまざきジョゼ/絵
- ■発行年月 :2020年11月
- ■定価 :1,540円(税込)
いつかきっと、だれもが空見=天気予報を必要とする時代が来る!江戸に生きる空見の得意な少年が、「黒船再来航の日を予測する」という一世一代のお達しにいどむ、幕末フィクション!
-
未来につながるまなびば 子ども大学(1)
世界を知る:社会・総合学習
- ■こどもくらぶ/編
- ■発行年月 :2020年8月
- ■定価 :3,080円(税込)
著名人が先生の特別課外授業、子ども大学。1巻では、池上彰先生が世界の「貧困」問題や「民主主義」について、生徒と会話しながらわかりやすく解説します!
-
世界幻妖図鑑
ドラゴンから妖怪<YOKAI>まで
- ■フロールチェ・ズウィヒトマン/文 ルトウィヒ・フォルベーダ/絵 荒俣宏/監修
- ■発行年月 :2020年3月
- ■定価 :3,278円(税込)
世界各地の伝説や民話のなかでその存在を信じられてきたまぼろしの生き物=「幻妖」。ドラゴンやユニコーン、日本の妖怪まで、世界の78の幻妖の謎と不思議に迫る、圧倒的大図鑑!
-
日本の給食 世界の給食編
- ■松丸奨/監修
- ■発行年月 :2020年2月
- ■定価 :3,850円(税込)
「初めて給食が出されたのは?」や「世界ではどんな給食がでる?」な ど、給食や食にまつわる100問のクイズを通して、給食がもっと好きになるシリーズ。3巻は世界中の様々な給食に関する31のクイズを掲載!
-
グレタと よくばりきょじん
たったひとりで立ちあがった女の子
- ■ゾーイ・タッカー/作 ゾーイ・パーシコ/絵 さくまゆみこ/訳
- ■発行年月 :2020年2月
- ■定価 :1,540円(税込)
17歳の環境活動家グレタ・トゥーンベリの願いが絵本に!美しい森にすむ少女グレタのもとに、動物たちが助けをもとめにやってきた。死にかけた森をすくうため、グレタはひとり「よくばりきょじん」に立ち向かった!