■すべての本
-
給食にかかわる人編
- ■松丸 奨/監修
- ■発行年月 :2019年12月
- ■定価 :3,500円(税別)
「給食はどうやって作られる?」や「献立は誰が考えるの?」など、給食や食にまつわる100問のクイズを通して、給食がもっと好きになるシリーズ。2巻には給食に関わる様々な人に関する33のクイズを掲載!
-
「もしも」のときに役に立つ! 防災クッキング2
水道が止まったときに役立つレシピ
- ■今泉マユ子/著
- ■発行年月 :2019年12月
- ■定価 :3,500円(税別)
水道が止まったときに、 水を節約しながらできる「お湯ポチャクッキング」のレシピや、電気を活用した「家電クッキング」を紹介!できるだけ洗い物をださない工夫と共に、備蓄方法や、給水所などもご紹介します。
-
おたんじょうびおめでとう!
- ■やなせたかし/原作 トムス・エンタテインメント/画
- ■発行年月 :2019年12月
- ■定価 :1,100円(税別)
アンパンマンやなかまたちのマグネットを絵本に貼って、お話をつくろう! マグネットでくり返し遊べる参加型絵本。どこに、どのマグネットを貼るか考えることで、理解力・想像力が育まれる参加型絵本!
-
あかちゃんまんとオーロラのこうま
- ■やなせたかし/原作 トムス・エンタテインメント/作画
- ■発行年月 :2019年12月
- ■定価 :460円(税別)
雪のふる日、ユニコーンのスピカと出会ったあかちゃんまん。初めは恥ずかしがるスピカですが、ふたりはすぐに仲よしになります。アニメ「それいけ!アンパンマン」、ストーリーの絵本化第10弾!
-
10にんのせんにん
- ■佐々木マキ/作・絵
- ■発行年月 :2019年12月
- ■定価 :1,300円(税別)
山のてっぺんに、仙人が住んでいた。ふもとの方から聞こえてくる「うーん うーん」という声に、山をおりていくと…?
-
おでかけだいすき!
- ■やなせたかし/原作 トムス・エンタテインメント/画
- ■発行年月 :2019年12月
- ■定価 :1,100円(税別)
アンパンマンやなかまたちのマグネットを絵本に貼って、お話をつくろう! マグネットでくり返し遊べる参加型絵本。どこに、どのマグネットを貼るか考えることで、理解力・想像力が育まれる参加型絵本!
-
フレーベル館文学の森 20
あの子の秘密
- ■村上雅郁/作 カシワイ/絵
- ■発行年月 :2019年12月
- ■定価 :1,400円(税別)
小夜子の心の友だち、黒猫はだれにもみえない彼女の秘密。そして転校生の明來(あくる)にも人には言えない秘密があって…。
-
4コマ授業でみるみるできるプログラミング
- ■松田孝/監修
- ■発行年月 :2019年11月
- ■定価 :3,000円(税別)
文科省「プログラミング教育の手引き」C分類に対応した、プログラミングの楽しさに気づける「授業で行うあそび」集。思い描く世界を再現するバーチャルや、ロボットを動かすフィジカルコンピューティングを紹介。
-
ルーヴル美術館でさがせ!
- ■ニコラス・ピロー/作 木村泰司/日本語版監修
- ■発行年月 :2019年11月
- ■定価 :3,800円(税別)
ルーヴル美術館の有名な展示品のなかに、青いカバ「ヒッポ」がかくれんぼ! すみずみまで目をこらすことで、アートを見る目を育む、遊び心いっぱいの探し物絵本です。
-
この おと だあれ?
- ■やなせたかし/原作 トムス・エンタテインメント/作画
- ■発行年月 :2019年11月
- ■定価 :820円(税別)
だれが出している音かを、シルエットと音で当ててね。ビーズや面ファスナー、紙などのしかけを、振ったりこすったりして、音を出して楽しむ絵本です。