TOP > 検索結果
■保育書
-
はじめての幼保連携型認定こども園教育・保育要領ガイドブック
- ■無藤隆/著
- ■発行年月 :2014年6月
- ■定価 :1,000円(税別)
子ども・子育て会議会長 無藤隆先生による、新法令理解のためのガイドブック速報版。シンプルな誌面構成で、読みやすく、忙しい全ての保育者の法令理解をサポートします。
-
幼保連携型認定こども園教育・保育要領
平成26年告示
- ■内閣府・文部科学省・厚生労働省/著
- ■発行年月 :2014年4月
- ■定価 :150円(税別)
平成26年に告示された「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」の全文を掲載。
-
子どもがあそびたくなる
草花のある園庭と季節の自然あそび
- ■大豆生田啓友/編著 小西貴士/写真協力 ひかりの子幼稚園 めぐみの子幼稚園/著
- ■発行年月 :2014年4月
- ■定価 :1,700円(税別)
子どもがあそびたくなる自然環境づくりと、自然を使った保育のアイデアがいっぱいです。プランターひとつから自然環境を増やしてみませんか? 写真とイラストを多用し、見やすくわかりやすい1冊です。
-
レッジョ・エミリアからのおくりもの
~子どもが真ん中にある乳幼児教育~
- ■森眞理/著
- ■発行年月 :2013年7月
- ■定価 :1,700円(税別)
今、世界で最も注目されているレッジョ・エミリアの、思想と実践のエッセンスをわかりやすく解説。イタリアにこそ生みだされたマエストロ実践を紹介。
-
認定こども園の未来-幼保を超えて-
- ■特定非営利活動法人全国認定こども園協会/編著 吉田正幸/監修
- ■発行年月 :2013年11月
- ■定価 :2,400円(税別)
全国からよりすぐりの24園の事例とあわせて、認定こども園制度を深く理解するために、日本を代表する研究者・有識者による制度や事例解説も掲載。認定こども園を理解するための1冊!
-
幼稚園教育指導資料第1集 指導計画の作成と保育の展開(平成25年7月改訂)
- ■文部科学省/著
- ■発行年月 :2013年9月
- ■定価 :250円(税別)
幼稚園教育要領を踏まえた指導計画の作成と保育の展開、評価について、具体的な事例とともにまとめて解説。
-
改訂 保育学研究倫理ガイドブック
子どもの幸せを願う すべての保育者と研究者のために
- ■一般社団法人 日本保育学会 倫理綱領ガイドブック編集委員会/編
- ■発行年月 :2012年4月
- ■定価 :1,000円(税別)
-
阿部恵のとびっきりパネルシアター
- ■阿部恵/著
- ■発行年月 :2012年4月
- ■定価 :2,300円(税別)
パネルシアターの第一人者である阿部恵先生が、長年の経験から、人気の作品を厳選。子どもたちの園生活を笑顔で彩ります。
-
子どもの見方が変わる
みんなの育ちの物語
- ■井桁容子/著
- ■発行年月 :2011年12月
- ■定価 :1,500円(税別)
子ども・保護者との関係づくりの特効薬! 保育がもっと好きになる22の素敵なエピソード。
-
どうする? こうする!
これで安心 保護者対応
- ■松田順子/著
- ■発行年月 :2011年12月
- ■定価 :1,700円(税別)
保護者とのやりとりが楽しくなる! イラストでわかりやすい対応事例集。