TOP > 検索結果
■教養、読み物
-
増補版
保育者の保護者支援
保育相談支援の原理と技術
- ■柏女霊峰 橋本真紀/著
- ■発行年月 :2010年11月
- ■定価 :1,760円(税込)
2011年度より導入された、保育士養成課程の新科目『保育相談支援」に完全対応。保育者の専門性を活かした子育て支援を提案。
-
聞かせ屋。けいたろう 絵本カルボナーラ
~おいしい絵本を召し上がれ!~
- ■聞かせ屋。けいたろう/著
- ■発行年月 :2010年8月
- ■定価 :1,320円(税込)
読み聞かせの達人による、絵本ガイドブック。子どもも大人も楽しめる絵本55冊をフルカラーで紹介。Q&Aやエッセイで、絵本の魅力を伝えます。
-
子どもと森へ出かけてみれば
- ■小西貴士/写真、ことば
- ■発行年月 :2010年7月
- ■定価 :1,650円(税込)
今、注目の「森のようちえん」。八ヶ岳山麓の大自然で生き生きと育つ子どもたちの写真にやさしい言葉を添えたとっておきの写真集。
-
THE保育-101の提言- vol.3
- ■無藤隆/編著
- ■発行年月 :2010年7月
- ■定価 :2,200円(税込)
シリーズ総勢101人が語る、保育へのメッセージ集。さまざまな分野の著名人による、21世紀の保育への緊急提言、完結編。
-
保育学研究倫理ガイドブック
子どもの幸せを願うすべての保育者と研究者のために
- ■一般社団法人日本保育学会倫理綱領ガイドブック編集委員会/編
- ■発行年月 :2010年5月
- ■定価 :1,047円(税込)
保育現場の実践者や研究を行なうすべての方々に研究の心得を具体的な事例や用語解説などを用いて、わかりやすくていねいに解説。
-
THE保育-101の提言- vol.2
- ■無藤隆/編著
- ■発行年月 :2008年12月
- ■定価 :2,200円(税込)
各界きっての賢者たちが鋭い視点で保育の未来を読み解く。保育の質を高めていくために必読のメッセージ集第2弾。
-
私と私たちの物語を生きる子ども
- ■小林紀子/編著
- ■発行年月 :2008年4月
- ■定価 :1,760円(税込)
既製の物語を取り込みながら遊びを広げる現代の子どもの姿を取り上げ、子どもの育ちを豊かにする物語について考える。
-
THE保育-101の提言- vol.1
- ■無藤隆/編著
- ■発行年月 :2007年12月
- ■定価 :2,200円(税込)
あらゆるジャンルの専門家、先駆者たちから届いた保育への提言。さまざまな著名人が熱い思いを込めて保育の未来を予測!
-
時の標
国立大学法人 お茶の水女子大学附属幼稚園 創立130周年記念
- ■お茶の水女子大学附属幼稚園/編
- ■発行年月 :2006年11月
- ■定価 :3,080円(税込)
日本初の幼稚園として開園したお茶の水女子大学附属幼稚園の130年の歴史を、保育界の重鎮たちが語る保育関係者必読の書。
-
子どもの心がかがやくとき
これからの幼児の育ちを考える
- ■漆原智良/著
- ■発行年月 :2005年7月
- ■定価 :1,430円(税込)
戦災孤児として戦後を迎えた著者が、自らの体験を基に「子どもへの愛情とは何か」を説く。