■教養、読み物
-
親育ち支援のための保護者対応
- ■松田順子/著
- ■発行年月 :2017年11月
- ■定価 :1,980円(税込)
社会全体で子育てを支える時代、保護者対応には親育ち支援の視点が必要です。31の事例をもとに、保育者の知識と技術、地域の専門機関との連携による解決法を紹介しています。
-
園の本質 リーダーのあり方
- ■大江恵子/著
- ■発行年月 :2017年8月
- ■定価 :1,980円(税込)
園長としての自身の経験+古今東西の偉人たちの言葉を交えて、園のリーダー論を語ります。思考を柔らかくするのに役立つMind Exercise 付き。
-
心をとめて森を歩く
- ■小西貴士/文、写真 河邉貴子/文
- ■発行年月 :2016年11月
- ■定価 :1,980円(税込)
森に心をとめてきた人、子どもに心をとめてきた人。丁寧に森を歩き、丁寧に子どもに寄り添うことから生まれたフォト&エッセイです。
-
私たちのまちの園になる
~地域と共にある園をつくる~
- ■松本理寿輝/著 秋田喜代美/著 まちの保育園/著
- ■発行年月 :2016年11月
- ■定価 :1,980円(税込)
今後、園・保育施設は、地域コミュニティにおける子育て全般の担い手になることが求められます。子ども、保護者、地域を巻き込みながら、「まち」の中心にある園になるための取り組みを、具体的に紹介します。
-
NEW 認定こども園の未来
~保育の新たな地平へ~
- ■特定非営利活動法人全国認定こども園協会/編著 吉田正幸/監修
- ■発行年月 :2016年9月
- ■定価 :2,860円(税込)
厳選された全国23園の実践事例を紹介。研究者、有識者による解説も充実。子ども・子育て支援制度スタート後の認定こども園の姿が理解できる1冊。
-
保育ナビブック 2
保育ナビブック
保育者を育てる! 悩めるリーダーのためのコーチング
- ■播摩早苗/著
- ■発行年月 :2016年6月
- ■定価 :1,980円(税込)
一般企業で活用されるコーチング手法を、園の人材育成に特化して紹介しています。園内研修で役立つ書き込み式シートや、マンガで学ぶ職員のタイプ別対応法も。
-
「気になる子」の未来のために 要配慮児対応・園での工夫
- ■上原文/著
- ■発行年月 :2016年4月
- ■定価 :2,090円(税込)
配慮が必要な子どもが増え、クラス運営に悩む保育現場の先生たちのために。著者の経験による解説と豊富なイラスト・カラー写真で、要配慮児の特徴と具体的な対応法がわかります。
-
保育ナビブック 1
保育ナビブック
事例で見る 園の防災・危機管理
子どもたちの安全のためにできること
- ■脇貴志(株式会社アイギス)/著
- ■発行年月 :2016年2月
- ■定価 :1,980円(税込)
「平成26年内閣府令39号」に即した防災・危機管理の考え方がわかる! 事例→解説→マニュアル作成のヒントと読み進めると、あなたの園独自のマニュアル作りの道筋がわかります。新任保育者の危機管理研修にも。
-
マイナンバーってなんだろう?
- ■発行年月 :2015年10月
- ■定価 :4,400円(税込)
新しい社会制度である「マイナンバー制度」について、その概要をわかりやすく伝えるシリーズ。この巻ではマイナンバーとは何か、という基本情報とマイナンバーに関わる社会保障制度や個人情報の大切さを紹介します。
-
これからの保育に! 毎日コツコツ役立つ 保育のコツ50
- ■無藤 隆/著
- ■発行年月 :2015年7月
- ■定価 :1,518円(税込)
保育内容、連携、行事、ニーズ対応、指導計画など、保育の質向上のための“保育のコツ”を50紹介。見開き1テーマで、基本的な考え方・実践のコツをまとめました。これからの保育を考える際の心強い味方です!