TOP > 検索結果
■実践事例
8件中 1~8件を表示
1
-
21世紀型保育の探求
- ■大豆生田啓友/編著
- ■発行年月 :2017年7月
- ■定価 :2,860円(税込)
現代の保育実践や対談を通して倉橋の保育論に今一度
立ち返り、日本の21 世紀型保育を探求する――。
新しい時代を切り開く、保育の新と真を見据えた実践
集です。フレーベル館110周年企画。
-
子どもがあそびたくなる
草花のある園庭と季節の自然あそび
- ■大豆生田啓友/編著 小西貴士/写真協力 ひかりの子幼稚園 めぐみの子幼稚園/著
- ■発行年月 :2014年4月
- ■定価 :1,870円(税込)
子どもがあそびたくなる自然環境づくりと、自然を使った保育のアイデアがいっぱいです。プランターひとつから自然環境を増やしてみませんか? 写真とイラストを多用し、見やすくわかりやすい1冊です。
-
レッジョ・エミリアからのおくりもの
~子どもが真ん中にある乳幼児教育~
- ■森眞理/著
- ■発行年月 :2013年7月
- ■定価 :1,870円(税込)
今、世界で最も注目されているレッジョ・エミリアの、思想と実践のエッセンスをわかりやすく解説。イタリアにこそ生みだされたマエストロ実践を紹介。
-
環境教育実践
未来へのとびら
- ■大澤力/監修 栄光学園 岡田勝彦/著
- ■発行年月 :2009年11月
- ■定価 :1,980円(税込)
自然や人、社会とつながり、共に生きている感性を育む。「自然・環境あそび」「エコ活動」などの活動をカテゴリー別に掲載。
-
自然が育む 子どもと未来
- ■大澤力/編著
- ■発行年月 :2009年5月
- ■定価 :2,970円(税込)
自然の美しさ、いのちの尊さを感じる感覚は、五感をフルに使った自然体験によって育まれる。自然とふれ合う保育を提案する「自然」編。
-
いつでもどこでも環境保育
- ■有賀克明/編著
- ■発行年月 :2008年12月
- ■定価 :2,200円(税込)
自然・人・地球・地域・社会とつながる保育を通じて、環境教育の土台を築き上げる保育思想と実践を提案。「環境教育」の入門書。
-
地球がよろこぶ 食の保育
- ■大澤力/編著
- ■発行年月 :2008年10月
- ■定価 :2,750円(税込)
子どもが輝く「いのちの食育実践」を多数掲載。いのちの源である食べ物にふれる体験を通して、環境への興味関心を育てる「食育」編。
-
心を育てるリサイクル
- ■大澤力/編著
- ■発行年月 :2007年10月
- ■定価 :2,530円(税込)
地球が悲鳴を上げている! 今、私たちにできることは? 家庭や保育園・幼稚園で子どもと一緒にできる楽しいエコ活動が満載。
8件中 1~8件を表示
1