TOP > 検索結果
■実践事例
-
いつでもどこでも環境保育
- ■有賀克明/編著
- ■発行年月 :2008年12月
- ■定価 :2,200円(税込)
自然・人・地球・地域・社会とつながる保育を通じて、環境教育の土台を築き上げる保育思想と実践を提案。「環境教育」の入門書。
-
地球がよろこぶ 食の保育
- ■大澤力/編著
- ■発行年月 :2008年10月
- ■定価 :2,750円(税込)
子どもが輝く「いのちの食育実践」を多数掲載。いのちの源である食べ物にふれる体験を通して、環境への興味関心を育てる「食育」編。
-
育ちあう心 育ちあう姿
- ■教育・保育実習研究会/編著
- ■発行年月 :2007年12月
- ■定価 :1,540円(税込)
保育現場や親子関係の問題を捉え、若い保育者を育てることの意義や「共に育ちあう」ことの大切さを綴った実習現場からの提案。
-
心を育てるリサイクル
- ■大澤力/編著
- ■発行年月 :2007年10月
- ■定価 :2,530円(税込)
地球が悲鳴を上げている! 今、私たちにできることは? 家庭や保育園・幼稚園で子どもと一緒にできる楽しいエコ活動が満載。
-
大地保育環境論
- ■塩川寿平/著
- ■発行年月 :2007年7月
- ■定価 :1,980円(税込)
自然環境を最重視し、大地に展開される子ども主体の保育=「大地保育」を取り上げ、子どもの本質が活かされた環境を論じる。
-
子どもと親を幸せにする保育者・支援者のための
保育カウンセリング講座
- ■伊志嶺美津子/編著
- ■発行年月 :2007年5月
- ■定価 :1,760円(税込)
保育カウンセリングの理論と技術を明らかにし、子どもと親の成長・発達をサポートする、望ましい援助的なかかわり方を紹介。
-
新しい保育の世界をひらく
乳児保育と赤ちゃん学 vol.2
- ■乳児保育研究会/著
- ■発行年月 :2007年1月
- ■定価 :1,045円(税込)
近年、急速にニーズが高まってきた乳児保育について、現場での実践や、最新の赤ちゃん学に基づいた話題を提供。
-
知れば楽しいおもしろい
赤ちゃん学的保育入門
- ■小西行郎/著
- ■発行年月 :2006年12月
- ■定価 :2,090円(税込)
受け身ではなく、自ら育つ能力をもつなど、解明されてきた「赤ちゃんの不思議」をイラストでわかりやすく解説。
-
どろんこ保育
- ■塩川寿平/著
- ■発行年月 :2006年12月
- ■定価 :2,200円(税込)
保育現場での実践と研究から「どろんこ保育」が子どもに働きかける力と魅力、そして重要性について明らかにする。
-
からだの実感を手がかりに
わかる子どもの心と保育
- ■小山孝子/著
- ■発行年月 :2006年7月
- ■定価 :1,980円(税込)
フォーカシングという心理技法を手がかりに、からだの実感から子どもの内面と保育の実際を理解するためのワーク集。