TOP > 検索結果
■幼稚園教育要領、保育所保育指針、関連諸法令
-
魅力的で特色ある園をめざして
よくわかるカリキュラム・マネジメントの進め方
- ■神長美津子/著
- ■発行年月 :2019年6月
- ■定価 :1,800円(税別)
幼稚園・保育所・認定こども園に必要な「幼児教育・保育の質向上とカリキュラム・マネジメント」の考え方を順序立てて丁寧に解説。園の事例、イラストをふんだんに用いており、とてもスムーズに読み進められます。
-
0・1・2歳児からのていねいな保育 第1巻
ここまで見えてきた赤ちゃんの心の世界
- ■汐見稔幸/監修
- ■発行年月 :2018年11月
- ■定価 :2,100円(税別)
-
0・1・2歳児からのていねいな保育 第2巻
毎日の保育をより豊かに 保育の基本
- ■汐見稔幸/著、監修 井桁容子/著 岩井久美子/著
- ■発行年月 :2018年11月
- ■定価 :2,100円(税別)
-
0・1・2歳児からのていねいな保育 第3巻
ていねいな保育実践のために 保育の実践
- ■汐見稔幸/著、編著 井桁容子/著
- ■発行年月 :2018年11月
- ■定価 :2,100円(税別)
-
幼保連携型認定こども園教育・保育要領解説 平成30年3月
- ■内閣府/著 文部科学省/著 厚生労働省/著
- ■発行年月 :2018年3月
- ■定価 :350円(税別)
平成29年3月に内閣府・文部科学省・厚生労働省より告示された『平成29年 幼保連携型認定こども園教育・保育要領』の公式解説書です。
-
保育所保育指針解説 平成30年3月
- ■厚生労働省/編
- ■発行年月 :2018年3月
- ■定価 :320円(税別)
平成29年3月に厚生労働省より告示された『平成29年 保育所保育指針』の公式解説書です。
-
『ここがポイント! 3法令ガイドブック』
新しい『幼稚園教育要領』『保育所保育指針』『幼保連携型認定こども園教育・保育要領』の理解のために
- ■無藤隆/著 汐見稔幸/著 砂上史子/著
- ■発行年月 :2017年5月
- ■定価 :926円(税別)
平成29年3月に告示された3つの法令の大事なポイントを1冊にまとめました。今回の改訂(定)に携わった3名の研究者が、内容をわかりやすく解説します。研修会や勉強会などで活用いただけます。
-
幼保連携型認定こども園教育・保育要領<平成29年告示>
- ■内閣府/著 文部科学省/著 厚生労働省/著
- ■発行年月 :2017年4月
- ■定価 :149円(税別)
平成26年以来、3年ぶりに改訂された「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」の全文を掲載。現場で活躍する全保育教諭、保育研究者、保育養成校の学生など、必携の書!
-
保育所保育指針<平成29年告示>
- ■厚生労働省/著
- ■発行年月 :2017年4月
- ■定価 :149円(税別)
平成20年以来、9年ぶりに大きく改定された「保育所保育指針」の全文を掲載。現場で活躍する全保育士、保育研究者、保育養成校の学生など、必携の書!
-
保育ナビブック 1
保育ナビブック
事例で見る 園の防災・危機管理
子どもたちの安全のためにできること
- ■脇貴志(株式会社アイギス)/著
- ■発行年月 :2016年2月
- ■定価 :1,800円(税別)
「平成26年内閣府令39号」に即した防災・危機管理の考え方がわかる! 事例→解説→マニュアル作成のヒントと読み進めると、あなたの園独自のマニュアル作りの道筋がわかります。新任保育者の危機管理研修にも。