■科学と知識の本
-
じぶんプレゼン! 1
「キャリア・パスポート」でじぶんがわかる!
- ■長田徹/監修
- ■発行年月 :2020年9月
- ■定価 :3,850円(税込)
「キャリア・パスポート」をつかってじぶんをプレゼンしよう! 文部科学省教科調査官/生徒指導調査官の長田徹氏全面監修!
-
未来につながるまなびば 子ども大学(1)
世界を知る:社会・総合学習
- ■こどもくらぶ/編
- ■発行年月 :2020年8月
- ■定価 :3,080円(税込)
著名人が先生の特別課外授業、子ども大学。1巻では、池上彰先生が世界の「貧困」問題や「民主主義」について、生徒と会話しながらわかりやすく解説します!
-
オルセー美術館でさがせ!
- ■ニコラス・ピロー/作 木村泰司/日本語版監修
- ■発行年月 :2020年6月
- ■定価 :1,650円(税込)
オルセー美術館の有名な展示品のなかにかくれた、シロクマの「ポンポン」をさがせ! アートがぐっと身近になる探し物絵本。
-
橋
- ■鹿島建設株式会社/監修 山田和明/絵
- ■発行年月 :2020年3月
- ■定価 :3,080円(税込)
入江に斜張橋(しゃちょうきょう)が建設されていくプロセスを定点観測の視点で見せます。橋の種類、世界のさまざまな特徴の橋も紹介します。
-
もっと!オルセー美術館でさがせ!<図書館版>
- ■ニコラス・ピロー/作 木村泰司/日本語版監修
- ■発行年月 :2020年3月
- ■定価 :4,180円(税込)
オルセー美術館の「水」にまつわるアートの中に、シロクマの「ポンポン」がまぎれこんだ! 3巻目はシリーズいちのむずかしさ! 巻末には、日本語版限定・木村泰司先生による解説つき!
-
世界幻妖図鑑
ドラゴンから妖怪<YOKAI>まで
- ■フロールチェ・ズウィヒトマン/文 ルトウィヒ・フォルベーダ/絵 荒俣宏/監修
- ■発行年月 :2020年3月
- ■定価 :3,278円(税込)
世界各地の伝説や民話のなかでその存在を信じられてきたまぼろしの生き物=「幻妖」。ドラゴンやユニコーン、日本の妖怪まで、世界の78の幻妖の謎と不思議に迫る、圧倒的大図鑑!
-
トンネル
- ■鹿島建設株式会社/監修 武者小路晶子/絵
- ■発行年月 :2020年2月
- ■定価 :3,080円(税込)
工事現場を定点で見つめ、だんだんできあがってくるようすを描く絵本シリーズ。3巻はトンネル。土や岩を掘っていき、どんどん先へ進んでいくさまを紹介します。
-
6コマ授業でぐんぐんできるプログラミング
- ■松田 孝/監修
- ■発行年月 :2020年2月
- ■定価 :3,300円(税込)
文科省「プログラミング教育の手引き」C分類に対応した、プログラミングの楽しさに気づける「授業で行うあそび」集。コードを書き替えるゲーム作りや電子工作、ドローン飛行を紹介します!
-
日本の給食 世界の給食編
- ■松丸奨/監修
- ■発行年月 :2020年2月
- ■定価 :3,850円(税込)
「初めて給食が出されたのは?」や「世界ではどんな給食がでる?」な ど、給食や食にまつわる100問のクイズを通して、給食がもっと好きになるシリーズ。3巻は世界中の様々な給食に関する31のクイズを掲載!