-
-
栄養・献立・食材編
- 発行年月:2019年10月
- 定価 :3,850円(税込)
- 対象年齢:小学校中学年から
- サイズ :31×22cm
- ページ数:48ページ
- ISBN :9784577048351
- 全国学校図書館協議会選定図書
「どうして給食を食べるの?」や「どうして野菜を食べないといけないの?」など、給食や食にまつわる100問のクイズを通して、給食がもっと好きになるシリーズ。1巻には栄養や献立に関する36のクイズを掲載!
以下のネット書店で購入できます。ボタンをクリックすると各サイトへ遷移します。
※小社Webサイト内での検索結果は在庫があることを示すものではございません。
恐れ入りますが、在庫の有無に関しましては、各通販サイトにて、ご確認ください。
※書籍に関するご質問等につきましては、お問合せフォームからお問合せください。
-
日本の給食 世界の給食編
- ■松丸奨/監修
- ■発行年月 :2020年2月
- ■定価 :3,850円(税込)
「初めて給食が出されたのは?」や「世界ではどんな給食がでる?」な ど、給食や食にまつわる100問のクイズを通して、給食がもっと好きになるシリーズ。3巻は世界中の様々な給食に関する31のクイズを掲載!
-
給食にかかわる人編
- ■松丸 奨/監修
- ■発行年月 :2019年12月
- ■定価 :3,850円(税込)
「給食はどうやって作られる?」や「献立は誰が考えるの?」など、給食や食にまつわる100問のクイズを通して、給食がもっと好きになるシリーズ。2巻には給食に関わる様々な人に関する33のクイズを掲載!
-
未来につながるまなびば 子ども大学(3)
未来をつくる:保健・国語・体育・社会・総合学習
- ■こどもくらぶ/編
- ■発行年月 :2021年3月
- ■定価 :3,080円(税込)
著名人が先生の「もうひとつの学びの場」、子ども大学。 3巻では、医師の山本太郎先生や児童文学者であるアーサー・ビナード先生の、withコロナの時代を生きる子どもたちへ向けた授業を収録。
-
わらいのひみつ
- ■おおのこうへい/作・絵 雨宮俊彦/監修
- ■発行年月 :2021年3月
- ■定価 :1,430円(税込)
どうして僕は笑うんだろう? 人ってなにをおもしろいと感じるの? 双子の兄弟が謎の笑い仙人といっしょに、笑いを大解剖!
-
使い勝手がわるくなったら
- ■発行年月 :2021年2月
- ■定価 :3,300円(税込)
くたびれてきたり、なんとなく使いづらくなったものは、ちょっとした修理やお手入れでまだ使える! 子どもでもできる、プロ直伝の修理方法を紹介します。