マイブロックⅡ
2013/02/01
フレーベル館のロングセラー商品のひとつ、「マイブロック」のリニューアルについて、“ココだけの話”をご紹介します。
今までのブロックと一緒に遊べて、より遊びが楽しくなるものは何だろう!?子どもたちの創造力をかきたてるものは…!?と考え、「動きのあるブロック→ギア(歯車)」にたどり着きました。
でも、ここからが大変です!
「マイブロック」のような、やわらかいブロックで本当にギア遊びが可能なのか?
ということで、最初は試作をつくり検証しました。素材は異なりますが、まずはギアの動きの確認です。
図面で見るのと、実際に試作品を見るのとでは、全く印象が異なります。これでは子どもたちが上手にギアを組めず、遊びを楽しめないかもしれない…と、図面の修正を繰り返し、やっと金型が完成しました!!
ギアの動きを確認 ギアの形の修正 金型の完成!
小さな子どもでも組み立てやすいブロックですが、ギアが加わると、年長さんも今まで以上に楽しめます。どうしたらうまく回転するか構造を考え、自分で作ったものがクルクル回転したときの達成感!集中力や構成力も育まれていきますね。こんなに大きな作品も作ることができます!
回転もこの通り!
それではここで、ギアの組み方を簡単にご紹介します。
平面に組む
立体に組む
もちろん普通のブロックとしても組むことができます!
新しく加わったギアを使って、いろいろな組み方、遊び方に挑戦してみてください!
第2回につづきます。お楽しみに。
第3回(最終回)はこちら