[保育用品]
今回ご紹介するのは、「第四恩物」! おさらいになりますが、「恩物」は、幼児教育の父と呼ばれるドイツの教育学者、フリ...続き
1日の予定や、生活習慣など約500種以上の絵カードがつくれるデータDVDと すぐにつかえる絵カードがセットになった充実...続き
はさみを使っていると、厚めの紙を切ったりテープやのりなどの粘着部分を切るうちに“切れ味”が悪くなって、もやもやした経験は...続き
みなさん、こんにちは! これから暑い夏がやってきますね。子どもたちの熱中症予防などの観点から、適度に室内遊びを組み合わ...続き
毎日暑い日が続き、すっかり夏を思わせる陽気になってまいりました。4月に入園・進級した子どもたちも、少しづつ新しい環境に慣...続き
今回は第三恩物をご紹介します! 前回第二恩物で形を比較した「立方体」に焦点をあて、8個の立方体でつくられる形の変化...続き
洗える魚つり!ねこざかな で遊ぼう! みなさん、こんにちは!春を迎えて、新しい出会いの季節ですね! 今回...続き
当社では、毎年9冊の出席カードを発売しています。 小さな変更点ですが、今年の出席カードの おすすめポイントをご紹介し...続き
新しい年度が迫り、玩具や遊具の買い替えを検討する時期がやってきましたね。 「でも、何を買えばいいのか、わからない・・・...続き
わたしたちが当たり前のように、丸や四角といった、「形」を認識出来ているのは、子どもの頃に様々な形を見たり、触ったりす...続き