
絵本の読み聞かせにおすすめの書籍
今回は、絵本の読み聞かせに役立つ保育図書の中から『聞かせ屋。けいたろう 絵本カルボナーラ』『よ〜くわかる 保育絵本』『くらしの素顔』をご紹介いたします。
*著者関連情報については、フレーベル館ホームページ【HOIKUのYOU歩道】にて掲載!
聞かせ屋。けいたろう 絵本カルボナーラ ~おいしい絵本を召し上がれ!~
※上のボタンを押すと「書籍詳細」ページへ遷移します。そちらのページに各通販サイトへのリンクがございますので、お好みの通販サイトからご購入ください。
*全国学校図書館協議会選定図書 日本図書館協会選定図書。
*読み聞かせの達人による、絵本ガイドブック。子どもも大人も楽しめる絵本55冊をフルカラーで紹介。Q&Aやエッセイで、絵本の魅力が満載。
よ~くわかる 保育絵本
※上のボタンを押すと「書籍詳細」ページへ遷移します。そちらのページに各通販サイトへのリンクがございますので、お好みの通販サイトからご購入ください。
*著者の保育現場での経験を基に、「保育絵本と市販絵本の違い」から「絵本好きの子どもにするには?」まで、保育絵本の使い方を紹介。
くらしの素顔 保育の場の子どもたち
※上のボタンを押すと「書籍詳細」ページへ遷移します。そちらのページに各通販サイトへのリンクがございますので、お好みの通販サイトからご購入ください。
*日本図書館協会選定図書。
*園でのくらしの風景や子どもの姿についての思索13編と幼稚園・保育所を描いた絵本12冊から、園におけるくらしを考えた1冊。